ブックマーク
RSS1.0
直接民主制の是非について語るスレ
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
≪前の100件
次の100件≫
▼ページ下へ
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
*
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
sage
[
21
]
お待ちしております
投稿者:
ソラゴト
投稿日:2014年12月23日(火)15時18分2秒
返信
>>20
このスレについては、そもそも複数人であれこれ議論するものかと思い、枯れ木も山のにぎわいで、少しでも議論が活発になるきっかけになれば…と書き込ませて頂きました。ただ、考えれば考えるほど、「選挙制度」以前の問題のような気がするために、「制度」に焦点をあてたテーマだと論じにくいと感じました。
>>17
についても、現時点で私なりに返信する内容はあるのですが、まだこの後に補足されるとおもいますし、私がまだ管理人さんの想定する認識に至って居ないために生じる齟齬だとしたら、やはり前提となる管理人さんの想定をひととおり拝見すべきだと感じています。
もともと、このスレを有意義にしたいという目的で参加させて頂いたので…
いささか先走った感はありますが、私くらいが閲覧者のみなさんの平均的な理解度だと思いますので、管理人さんの目安にでもなれたなら幸いです。
管理人さんは「受け取れる人だけ受け取れれば」と考えていらっしゃるかとも思うのですが、「受け取りたいがもう一歩届かない」というボーダーラインに手を差し伸べる感じで見て頂ければ…
年末年始の忙しい時期になりますので、どうぞ管理人さんのペースで進めて頂ければ幸いです。
材料がそろったところで、共通認識の元に建設的な意見のやり取りができれば…と思います。
よろしくお願いします。
不信者氏の件、確かに不愉快な文章ですし、いきなりこのスレのテーマそのものを否定する内容なので違和感はありますが、霊的なものを扱う場で政治の話をするということに焦点を当てれば、内容的には至極普通の注意喚起だと思います。
もっとも、管理人さんは既に重々ご承知の内容とは思いますが。
内面的なことを個人的なブログとして綴る分には、管理人さんのスタンスで十分だと思うのですが、掲示板は基本は双方向なわけですし、管理人さんの管理の想定外のことも起こりうるかもしれません。
こちらのテーマに沿うならば、掲示板は「直接民主的な双方向性」という難しさと可能性をもっているかもしれませんね。
こじつけめいた喩えで恐縮ですが、掲示板の管理者たる管理人さんは、直接民主制においていわば行政を管理する立場にいらっしゃるのかもしれません。
この場で、どの程度議論の方向性を定めていくのか、逸脱をどれだけ許すのか、どれだけ参加者の意向が反映されるのか、どうすれば実りある方向性となるのか。
そう考えると、このテーマを掲示板という場で扱う意義も見えてきて、興味深いですね。
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
≪前の100件
次の100件≫
▲ページ上へ
スレッド一覧
◇
足あと帳
(21)16/05/20(金)01:39
◇
『ヨハネの黙示録』解読記事検証スレ1枚目
(84)20/07/25(土)23:54
◇
管理人への連絡とか雑談スレ1枚目
(15)18/12/05(水)22:39
◇
Bloodystage関係者ご一行様専用スレ
(4)18/06/15(金)22:17
◇
『銀の紐』雑談スレ1枚目
(32)16/08/21(日)15:29
◇
直接民主制の是非について語るスレ
(28)15/02/01(日)23:48
◇
スレッド作成依頼スレ1枚目
(0)14/11/14(金)20:43
◇
会議室001号室
(0)14/11/14(金)20:30
◇
『銀の紐を越えてα』雑談スレ1枚目
(0)14/11/14(金)20:25
◇
『銀の紐を越えて』雑談スレ1枚目
(0)14/11/14(金)20:23
スレッド一覧(全10)
他のスレッドを探す
掲示板に戻る
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成